介護用語早分かり



入浴補助用具について

入浴補助用具とはどのようなものですか?

入浴補助用具というのは、座位の保持、浴槽への出入などの入浴に際し、動作の補助を目的とした用具のことをいいます。

なお、この入浴補助用具には、次のようなものが含まれます。

■浴槽用手すり
■浴槽内いす
■入浴台
■入浴用いす
■浴室用すのこ
■浴槽用すのこ...など

関連トピック
入浴用リフトとはどのようなものですか?

入浴用リフトには、次のようなタイプのものがあります。

■浴槽の上にのせて座面を昇降させるもの
■浴槽内に入れて座面を昇降させるもの
■浴槽の側面に支柱を立てて底から吊り上げて入浴させるもの
■入浴専用リフト...など

入浴担架とはどのようなものですか?

入浴担架というのは、全介助の利用者を浴槽に入れるものですが、これは、浴槽に取り付けてあるものが多いです。

なお、現在では、担架のみを入浴時に使用することはありません。


21世紀福祉ビジョンとは?
入浴補助用具とは?
脳血管障害とは?
徘徊とは?
配色サービスとは?
日本農林規格とは?
入浴用リフトとは?
脳内出血とは?
徘徊老人監視システムとは?
梅毒とは?

身体障害者相談員
世界保健機関(WHO)
聴覚障害
入浴補助用具
保健所
スチューデント・アパシー
チームアプローチ
特殊施設入所者生活介護
普通徴収

有料老人ホームの探し方〜入居まで

Copyright (C) 2011 介護用語早分かり All Rights Reserved