介護用語早分かり



ペースメーカーについて

ペースメーカーとはどのようなものですか?

ペースメーカーというのは、心臓に一定リズムの電気的刺激を与える装置のことをいいます。

具体的には、心臓内の刺激伝導系が傷害され心拍のリズムが乱れたときに使用し、心拍を人為的に制御するものです。

ペースメーカーの種類は?

ペースメーカーには、小型の電極と電気刺激発生装置とからなり、使用目的に応じた様々なタイプのものがあります。

なお、半永久的に使用する体内(前胸壁)に埋め込むタイプのものが一般的です。

関連トピック
変形性関節症とはどのようなものですか?

変形性関節症というのは、関節に生じた退行性変化のことをいいます。

この変形性関節症には、加齢のために起きる一次性のものと、外傷や疾病などの要因に規定された二次性のものとがあります。

なお、疼痛を伴い、関節の運動制限が生じます。

プロセスレコードとはどのようなものですか?

プロセスレコードというのは、介護記録の一種で、具体的には、援助者とサービス利用者の間でかわされた会話を記録したもののことをいいます。

なお、このプロセスレコードは、自己のケアのあり方を分析し、今後のケア方針を立てるための材料となります。


普通型電動車いすとは?
プライマリ・ケアとは?
閉塞性動脈硬化症とは?
変形性関節症とは?
保育所とは?
不服申し立てとは?
平均寿命とは?
ペースメーカーとは?
変形性頸椎症とは?
法定後見制度とは?

脊髄小脳変性症
臨床検査技師
脳出血
ペースメーカー
予後
ダウン症
特定疾患
非審判的態度
盲人用補助用具

介護サービス一覧表

Copyright (C) 2011 介護用語早分かり All Rights Reserved