介護用語早分かり



支援相談員、ジェンダーについて

支援相談員とはどのようなものですか?

支援相談員というのは、介護老人保健施設において、入所者が療養を続けるに際して、必要な生活指導や生活相談を行う専門職員のことをいいます。この支援相談員は、入所者100人につき1人を置くこととされています。

ちなみに、介護老人福祉施設では、生活相談員という名称で呼ばれています。

ジェンダーとはどのようなものですか?

ジェンダーというのは、生物学的なものではなく、社会的文化的に形成された性差のことをいいます。

ちなみに、このジェンダーという概念は、固定的な性別役割分担や性差別への批判から生み出されたものです。

関連トピック
視覚障害者更生施設とはどのようなものですか?

視覚障害者更生施設というのは、身体障害者福祉法に基づいて設置される身体障害者更生援護施設のうち、身体障害者厚生施設の1つで、支援費制度の対象サービスです。

具体的には、身体障害者手帳の交付を受けた視覚障害者を入所させ、その者の更生に必要な知識や技能、訓練などを行うことを目的とした施設です。

視覚障害者更生施設の入所期間は?

視覚障害者更生施設の入所期間は、あん摩マッサージ指圧師やはり師、きゅう師の養成施設など養成機関として認定されたものは2〜5年、その他の場合は原則として1年となります。

なお、特に必要と認められるときには、6か月以内の延長が可能です。


昏迷とは?
サテライト型デイサービスとは?
視覚障害者更生施設とは?
歯周病とは?
自助具とは?
錯聴とは?
支援相談員、ジェンダーとは?
自己腹膜灌流法とは?
自傷行為とは?
姿勢変換機能付き車いすとは?

虐待、過剰適応
骨粗鬆症
在宅酸素療法、在宅三本柱
支援相談員、ジェンダー
市町村介護保健事業計画
急性期リハビリテーション
コミュニケーション、コミュニティ・オーガニゼーション
作話
思春期やせ症

要介護でなくても入居する理由

Copyright (C) 2011 介護用語早分かり All Rights Reserved