介護用語早分かり



自傷行為について

自傷行為とはどのようなものですか?

自傷行為というのは、自己の身体を傷つける行為のことをいい、広義には、自殺を目的としたものを含める場合もあります。

この自傷行為は、幼児・児童・青少年に多くみられますが、統合失調症・人格障害・認知症・自閉症などでも認められます。

なお、幼児から青少年では、頭部を叩く、手を噛む、手首を刃物で切るなどの行為が多いです。

関連トピック
自助具とはどのようなものですか?

自助具というのは、高齢者や障害者が自力で日常生活動作を行うことができるよう、機能の補助をする器具や道具のことをいいます。

ちなみに、日常生活のあらゆる場面に応じた様々な自助具があります。

具体的には、歩行機能を補助する杖や車椅子などもこの自助具に該当します。


昏迷とは?
サテライト型デイサービスとは?
視覚障害者更生施設とは?
歯周病とは?
自助具とは?
錯聴とは?
支援相談員、ジェンダーとは?
自己腹膜灌流法とは?
自傷行為とは?
姿勢変換機能付き車いすとは?

きゅう師、看護師
コンプレックス
最低生活保障の原理
自傷行為
失認
居宅介護サービス費
在宅介護支援センター
歯科医師、歯科衛生士
自尊心

軽い気持ちでの入居は後悔を招く

Copyright (C) 2011 介護用語早分かり All Rights Reserved