介護用語早分かり



自立生活について

自立生活とはどのようなものですか?

自立生活というのは、一般的には、他者に依存せずに自らの生活を営むことをいいます。また、自立生活の成立には、次の6つの要件が必要とされます。

■労働的・経済的自立
■精神的・文化的自立
■身体的・健康的自立
■社会関係的・人間関係的自立
■生活技術的自立
■政治的・契約的自立

なお、種々の障害や加齢などのためにこれらの要件が満たせなくなったときには、家族・地域・行政などによる社会的な自立支援が必要になります。

関連トピック
自立生活運動とはどのようなものですか?

自立生活運動(IL運動)というのは、1970年代にアメリカで始まった運動のことです。

具体的には、重度障害者が社会の中で自己決定に基づいた生活ができるように、あるいは社会の一員として参加していくことを目指す運動です。

徐脈とはどのようなものですか?

徐脈というのは、脈拍が毎分50未満の状態のことをいいます。

この徐脈は、心筋炎・甲状腺機能低下などにより起こり、めまい・動悸・易疲労感などの症状が現れます。


承継償還制度とは?
食品衛生法とは?
自立生活運動(IL運動)とは?
心筋梗塞とは?
人工呼吸器、人工歯根とは?
食中毒とは?
自立生活とは?
人格障害とは?
人工喉頭、人工肛門とは?
人工透析とは?

禁治産・準禁治産制度、記憶障害
障害者雇用支援センター
障害厚生年金
自立生活
日本工業規格
血糖値
障害の受容
初老期うつ病
難病

有料老人ホームの月額利用料の内訳

Copyright (C) 2011 介護用語早分かり All Rights Reserved